髪にハリやコシ、ツヤがなくなるなど何となく年齢を感じてきたら、エイジングケアシャンプーを使ってみましょう。
一口にエイジングケアといっても、白髪ケア用や育毛用、パサつく乾燥髪用など種類がたくさんあってどれを使ったらいいのか迷ってしまいます。
エナ
せっかく使うのだから、「髪を劇的に美しくしてくれるエイジングケアシャンプー」を使いたいですよね。
そこで今回は、40代のためのエイジングケアシャンプーの詳しい選び方と、おすすめのシャンプーをいくつかご紹介します。
エイジングケアシャンプーの選び方
エイジングケアシャンプーってどんなもの?
これまで通りのヘアケアが通用しなくなる40代の髪。
ちょっと高いシャンプーを使ったくらいでは効果を実感できない、なんてことが起こります。
若い人向けのシャンプーは洗浄力が強すぎて、そのまま使い続けるとパサついたり抜け毛が増えてしまうことも💦
そんな悩める髪をまとまりやすく整えてくれるのが、エイジングケアシャンプーです。
エイジングケアシャンプーの条件
- 頭皮に優しく、しっかりと洗える
- 年齢を感じ始めた髪の悩みに有効な成分を含む
染めてもすぐ増える白髪や薄毛、ボリューム不足などはどれも髪の老化が原因です。
健康な髪を育てるためには、土台となる頭皮環境を整えることが大切。
そのうえで有効な成分をしっかりと届けることで、年齢に負けないきれいな髪が手に入るんです。
「頭皮に優しく、しっかりと洗える」シャンプーとは
頭皮への優しさだけを重視するとマイルドすぎてスッキリ感がもの足りなかったり、逆に洗いすぎて頭皮が乾燥してしまうなど、やっかいなのがエイジング世代の髪です。
そんな悩みを解決するには、植物由来や海洋ミネラルなど天然の成分で優しくしっかり洗ってくれるものを使いましょう。
また、乾燥しがちな人にはアミノ酸シャンプーもおすすめ。
頭皮や髪への刺激が低い「アミノ酸系洗浄成分」をメインに使用したシャンプーのことで、とにかく低刺激なのが特徴です。
必要なうるおいを残しつつ洗ってくれるから、乾燥しがちな40代の髪にぴったり!
そんな時は、爽快感のあるスカルプタイプのアミノ酸シャンプー(アスタリスクなど)や、高品質なシリコンシャンプー(ポーラのグローイングショットなど)の方が合うかもしれません。
年齢を感じ始めた髪の悩みに有効な成分とは
悩みに合わせて、エイジングケア成分をしっかりチェックして選びましょう。
各メーカーごとにこだわりの成分が配合されていますが、注目の成分をいくつかご紹介します。
注目のエイジングケア成分
- 育毛剤にも使用される「キャピキシル」
- ハリ・コシを与える「ヒト型ナノヘアセラミド」
- ヒアルロン酸やハチミツなどの保湿成分
- ミネラルたっぷりの海藻エキスや天然クレイ(泥)成分
例えば、
・薄毛が気になる人は育毛成分やハリを与える成分が入っているもの
・パサつきが気になる人は保湿成分やミネラル成分配合のもの
を選べば悩みにピンポイントで効いてくれるはず!
エイジングケアシャンプーを選ぶときのQ&A
知っているようで実は知らない豆知識をいくつかご紹介します。
ノンシリコンシャンプーじゃないとダメなの?
今やすっかり主流となったノンシリコンシャンプー。
シリコンは「毛穴をふさいでしまう」とか「髪に成分が浸透しにくくなる」なんて悪く言われていますが、これは実は誤解なんです。
もともとシリコンがシャンプーに使用されるのは、パサつきを押さえ髪をコーティングするため。
シャンプーや化粧品に使われているシリコンは安定的に配合する決まりになっているので、上手に使えば必ずしも悪いものという訳ではありません。
むしろ髪を根元からふんわり立ち上げたりホコリなどの刺激から守ってくれるメリットだってあるんです。
安いのにやたらと泡立ちがよいノンシリコンシャンプーは、シリコン以外の成分でごまかしている可能性が高いので注意が必要です。
市販のエイジングケアシャンプーってどうなの?
市販のシャンプーでも、エイジングケアをうたった商品が増えましたよね。
私もいくつか試してみましたが、泡立ちもよく洗いやすいけど香りがちょっとキツイことが多い💦
しかも成分をよく見てみると、ラウレス硫酸系の洗浄剤が入っていたりします。
ラウレス硫酸系の成分入りのシャンプーっては、「安く作れて泡がもこもこ。しっかり洗えている実感がわく」効果があるそうです。
シャンプーを作るメーカーには嬉しい条件なのかも。だって、使った人が「スッキリ気持ちいい」と実感してくれるから、売れ行きも伸びやすい。
でも、この高すぎる洗浄力が問題。
頭皮に必要な潤いなども根こそぎ奪うので、結果的にはカユミやフケの原因にもなってしまう怖い成分でもあるんです。
サロンで勧められるシャンプーじゃないとキレイになれない?!
美容院に行くとよくサロン専売のシャンプーをすすめられますよね。
以前の私は、美容院に行くとなぜかテンションが上がってしまい、「これを使えばきれいな髪になれるはず!」とついつい高価なヘアケアアイテムを購入してしまうことも💦
でも、家に帰って冷静になると「どうしてこんなに高いの買っちゃったんだろう・・・」なんて反省したりして。
しかも、サロン専用のシャンプーって、高品質なだけに洗い方にちょっとしたコツが必要。
私が不器用なせいもありますが、素人では上手に泡立てるのが難しいような気がします。
市販のシャンプーとサロン専売シャンプーの違いとは?
市販のシャンプーは、泡立ちがよくコンディショニング成分もたっぷり配合されています。
指どおりもいいので洗いやすいのですが、すすぎが上手にできていないと髪や地肌にシャンプーの成分が残り、かゆみや毛穴の詰まり汚れの原因になることも。
一方のサロン専売シャンプーは、低刺激な洗浄成分でつくられていることが多く、髪にやさしく洗い上げます。
カラーやパーマをきれいに保つための役割もあるので、pH(ペーハー)コントロールや色があせることを防止したり、アミノ酸やタンパク質を補給する成分なども配合されています。
「シャンプーをサロンで購入したけれど、上手に泡立てが出来ない」という人も多いのですが、
「洗う前に丁寧にブラッシングする」
「シャンプー前の予洗いを念入りにする」
などのポイントをおさえれば大丈夫。ただし、簡単に泡立つ市販のシャンプーを使い慣れた人はコツをつかむのに苦労するかもしれません。
使ってすぐ効果を実感できないのはなぜ?
「口コミのよいシャンプーに変えたのに、思ったようにきれいにならない」なんていう経験、ありませんか?
無添加のシャンプーやノンシリコンシャンプーを始めて使うと、キシキシして手触りも悪く泡立ちもよくないことがあります。
頭皮が生まれ変わって健康な地肌になるには時間が必要です。
「脱シリコンには1ヶ月かかる」とも言われますが、(肌が赤くなったりかゆみが出たりといったことがないのであれば)できるだけじっくりシャンプーを使ってみましょう。
頭皮に問題があると本来は泡立ちにくいものなので、健康な地肌になるにつれ驚くほどきれいな泡がたつようになります。
そうなると「市販の安いシャンプーが簡単に泡立ちすぎている」ことに気づくはず。
頭皮が健康になれば自然と髪もきれいになっていきます。
根元からふんわり立ち上がり毛先もするんとまとまりやすくなるので、朝のスタイリングがぐんっと楽になりますよ!
40代におすすめの「エイジングケアシャンプー」を悩み別にご紹介
40代のヘアケアにとって必要なのは、頭皮の健康を保ちながら美しい髪をキープすること。
そのために必要な条件は次のようなものです。
エイジングケアシャンプーを選ぶときの条件 6つ
- 肌と髪に優しい天然成分やアミノ酸シャンプー
- 質のよいノンシリコン(シリコン)シャンプー
- 危険な成分が入っていない
- 泡立ちがよく、すすぎがスムーズ
- 香りがきつすぎない
- 値段が高すぎない、コスパのよいもの
ポイントは、質の良さと値段のバランス。
効果を実感するために、少なくとも1ヶ月以上(できれば2ヶ月以上)は使い続けたいもの。
高価すぎるものや定期購入でしか買えないものはおすすめしません。
私が実際使ってみて満足度の高いシャンプーを悩み別にご紹介します。
それぞれのレビュー記事もありますので、よかったら参考にしてみてくださいね。
白髪や抜け毛が気になる人には【haru(ハル)kurokami スカルプ】
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 3,600円(約2ヶ月分) |
主な特徴 |
|
100%天然由来のノンシリコンシャンプー。
天然の洗浄成分が汚れた頭皮をスッキリ洗浄し、植物性ヒアルロン酸・コラーゲンタンパク質・キャピキシル・ミネラルを頭皮に補給します。
このシャンプーが珍しいのは、白髪や抜け毛をケアしてくれるところ!
これを使うと白髪が染まるというわけではなくて、褐藻由来ミネラル・海塩の高濃度ミネラルと植物由来の豊富な美容成分が毛根まで浸透することで、白髪のできにくい頭皮環境を作り出すというアプローチ法なんです。
また、メラニンを生産するための酵素を活性化させる「ヘマチン」を配合し使うほどに自然に黒髪に導いてくれます。
シャンプーといえばどうしても洗い上がりのスッキリ感や指どおりに着目しがちですが、きちんと頭皮ケアをすることで、サラサラのきれいな髪が手に入ることを実感させてくれるシャンプーだと思います。
抜け毛・白髪をこれ一本でケア。haru kurokamiスカルプ
エナ
初めて使った日にすでに髪の毛1本1本にハリ・コシを感じ、まとまりもいいので髪の多い私もスタイリングが楽になりました。
使い続けて気付いたのが、フケやかゆみが出にくくなったということ。抜け毛も明らかに減ったので、エイジングに悩む人におすすめです。
レビュー記事はこちら


ハリとコシがよみがえる【CA101(シーエーイチマルイチ)薬用ブラックシャンプー】
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 2,800円(約2ヶ月分) |
主な特徴 |
|
酵素の力で頭皮の角質ケアをしてくれるシャンプー。
植物エキスと天然オイル配合で、ノンシリコンなのにきしまずなめらかな洗いごこち。洗顔料にも含まれる液体酵素で頭皮環境をととのえます。
最大の特徴は、根元からふんわり立ち上がるハリとコシが戻ってくること。
珍しい黒色のシャンプーは、薬用炭と海泥のもつ自然の色。吸着効果が高いから、毛穴につまった皮脂や汚れを優しく落としてくれます。
海泥のミネラルが保湿すると同時に、植物エキスや天然オイルが頭皮にうるおいを与えるので、ノンシリコンとは思えないほどしっとりした洗い上がり。
ただ洗うだけなのに、髪が本来持っているハリやコシが自然と引き出され、髪が元気になる、そんな感覚を味わえます。
同じくCA101のヘアトリートメントと合わせて使うのがおすすめ。
毛先までするんとまとまり、ほどよいボリューム感とまとまりのよさが同時に手に入ります。
未来の髪を育てる気持ちで使うなら、3か月から半年くらい使うのが〇。40%以上オフになる定期便がかなりお得です。送料無料ですし、ネットから解約できるのも安心です。
髪と頭皮のエイジングケアCA101
エナ
使い始めてしばらくは泡立ちが悪い気がしましたが、頭皮が健康になるにつれ泡立ちもよくなり、髪もさらっさらに。
とにかく感動したのは、そのハリとコシ!
使うほどに髪が強くなっていく気がして、数週間でツヤツヤな髪が戻ってきたときは、心の底から感動しました。ダメージを修復させる力は、さすが現役客室乗務員さんたちの思いがこもったシャンプーならでは。
レビュー記事はこちら

頭皮のニオイがすっきり【ポーラ FORM(フォルム)シャンプー&コンディショナー】
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 2,592円(約3ヶ月分) |
主な特徴 |
|
きめ細やかな泡で頭皮をスッキリと、髪をなめらかに洗い上げるノンシリコンシャンプー。
スキンケアのような、きめ細かくもっちりとした泡立ちで、頭皮と髪の汚れをすっきり落とします。ノンシリコン設計なのに、きしみ感がなく、なめらかな洗いあがり。メントールの香りでスッキリ感が気持ちいい。
コンディショナーは、「ふんわりタイプ」と「まとまりタイプ」の2種類。
どちらのタイプもまるで乳液のような柔らかな質感で、頭皮と髪へのなじみが早いのが特徴です。髪質や悩みに合わせてコンディショナーが選べるので、思い通りの仕上がりに。
他社のノンシリコンシャンプーとの違いは、地肌を徹底的にケアしてくれること。
頭皮は顔と一番近くでつながっている皮膚で、面積は顔の皮膚の4倍あるといわれています。顔と同じように加齢に伴い頭皮のコラーゲンも減少し、ハリ感を失います。頭皮のエイジングケアを積極的に行うことで、美しい髪を育むことができます。
花とハーブが香るライジングアロマの香りで、バスルームがうっとりするほどいい香りに包まれます。
【フォルム】シャンプー&コンディショナー
エナ
コンディショナーと合わせて使うのが絶対おすすめ。洗い流している途中から、するんとなめらかな指ざわりで、乾かしたあとは分け目がふんわり立ち上がる理想的な髪に大満足です。
シャンプーのスッキリ感が強いので、始めて使ったときは、前の夜洗ったのに翌日でも頭皮がスーッとしてべたつきも全然ないのに驚きました。特に夏には手放せないシャンプーです。
レビュー記事はこちら

肌が弱く乾燥が気になる人に【uruotte(うるおって)】
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 無香料タイプ2,592円、アロマタイプ3,240円(260ml) |
主な特徴 |
|
髪や頭皮と同じ弱酸性の天然アミノ酸シャンプーで、お肌の弱い方にもオススメです。
贅沢に配合したオーガニックホホバオイルは美容液のような洗い心地で、必要なうるおいを絶妙に残してくれます。
18種の和洋漢植物エキスで頭皮環境をととのえます。
最大の特徴は、リンスやトリートメントもいらない贅沢(ぜいたく)なレシピ。
髪が本来持っているハリやコシが自然と引き出され、ただ洗うだけなのに髪が元気になる、そんな感覚を味わえます。
無香料タイプとアロマタイプが選べるのもうれしい!
アロマタイプは、柑橘・草花・樹木など8種の天然精油を贅沢にブレンドしたuruotteオリジナルの香り“ノーブルフラワー&ツリー” 。リラックス効果が高い素敵な香りです。
ナチュラル&シンプルヘアケア uruotte(uruotte)
エナ
しかも、背中のニキビらしきものがきれいに消えたのにもびっくり。今までのシャンプーは背中の毛穴にも詰まっていたのかと思うとなんだか怖くなりました。
レビュー記事はこちら

根元からふんわり立ち上がる【POLA グローイングショット シャンプー】
おすすめ度 | |
---|---|
価格 | 3,132円(約2ヶ月分) |
主な特徴 |
|
ハリ・コシのあるグラマラスな黒髪を目指すヘアケアシリーズのシャンプー。
最近はノンシリコンシャンプーが主流ですが、質の良いシリコンシャンプーなら迷わずグローイングショットをおすすめします。
つややかな黒髪を目指すコンセプトなので、黒米エキスやパウダルコ樹皮エキスなどポーラオリジナルの成分がおもしろい!
あえてシリコンを使うことで、根元からふんわり立ち上がる感触は、他のシャンプーでは味わえないボリューム感です。
香りはポーラ独自のフローラル系。ちょっとスパイシーな大人の香りで、周りの人から「いい香り!」と褒められることも。
【ポーラ】グローイングショット シャンプー&コンディショナー
エナ
香りがやや強めなので、「いい女」の香りが欲しい人向けかな。
レビュー記事はこちら

エイジングケアをサポートするアイテム
スペシャルケア用のシャンプーと人気のパドルブラシも一緒に使うと、さらにつやつやの髪が手に入ります。
Le ment(ルメント)オイルクレンジング&シャンプー
うねってまとまりにくい髪の救世主
3日に1度の炭酸ヘッドスパでスペシャルケア
高濃度な炭酸オイルが配合されたヘッドスパのできるシャンプー。
今大注目の「アルガンオイル」など希少価値の高いレアオイルや、ノーベル化学賞を受賞した「フラーレン」などの美容成分配合で、今までのシャンプーとは一線を画す革命的なシャンプーです。
特徴は、ずばり「ダメージを修復する力」。
「シャンプーで洗ってトリートメントで補修」という商品が多い中、ルメントは頭皮と髪をしっかりとクレンジングすることで傷んだ髪をどんどん健康にしてくれるんです。
パーマやカラーリング、ドライヤーの熱で傷んだ髪は簡単にはよみがえりません。紫外線も強敵です。そんなときこのシャンプーは本当に心強い味方になってくれます。
容器にはムース状の泡が入っていて、洗うというよりは頭皮をマッサージするように使います。3日に1度、いつものシャンプーに変えて使うだけで、自宅で簡単に炭酸ヘッドスパができるのが嬉しい!
こちらもノンシリコンで、ありがちなキシキシ感もなく、優しいホワイトブーケの香りに癒されます。
始めは単品(2,400円)で試してみて、気に入ったら定期コースで購入すれば割引があってかなりお得です。
自宅で簡単!3日に1度の高濃度炭酸オイルヘッドスパ
エナ
炭酸とありますが、シュワシュワしたりはしません。この炭酸のおかげで、普通のシャンプーでは入り込めない隙間に入り込み、皮脂や過酸化脂質(匂いのもと)を落としてくれるから、洗い上がりはほんとにスッキリ!!!
高級レアオイルで傷んだ髪をコーティング補修するので、トリートメントは使っても使わなくてもOK。私はまとまりにくいときだけトリートメントを付けますが、何もつけなくてもパサつきはないですよ。このシャンプーを使うと頭皮の血行がよくなるみたいで、次に生えてくる髪がすごく元気になる気がします。
ツヤ髪の必需品 アヴェダのパドルブラシ
パドルブラシとは、ブラシ部分のサイズが大きくクッション部分に空気穴のあるヘアブラシのこと。
アヴェダのパドルブラシは天然木の持ち手が特徴で、ほどよいクッションと大きさで頭皮のマッサージが楽々できる優れものです。
頭皮が固いと血行が悪くなりやすく、白髪、うねり、細毛、抜け毛、薄毛などのリスクが増えてしまいます。
髪のトラブルを防ぐには毎日の頭皮マッサージが効果的!
パドルブラシなら、からまった髪をほどくと同時に頭皮もケアしてくれるので、健康なツヤとハリのある髪を手に入れることが可能です。
レビュー記事はこちら
エイジングケアシャンプーの選び方 まとめ
私はもともとしっかりした髪質で、量も多めです。
「髪の悩みは当分先のことだろう」とたかをくくっていたら、40代に入ったころから抜け毛が気になるように。
根元のハリもなくなってきたのかスタイリングに苦労することが増えてきたんです。
染めても染めてもすぐに増える白髪も悩みの種。
それまでは家族と同じシャンプー(ドラッグストアで買えるような数百円のもの!)を使っていましたが、自分専用のエイジングケアができるシャンプーを探すようになりました。
まわりの人にも「髪きれいになったね!」と気づかれるほど変化があったのは、シャンプーを変えてから。
「やっぱりシャンプー選びって大切だったんだ✨」
とあらためて実感しました。
市販のシャンプーも高級ブランドのシャンプーもいろいろ試してみたのですが、質のよさとコスパのバランスがいいシャンプーがいちばん!と思うように。
いくら他の人の評価が高いシャンプーでも、香りやテクスチャーなどが自分の好みに合っているかが一番大事。
髪の悩みだけを気にして選ぶのではなく、洗い心地や乾かした後の手触りなどもきちんとチェックしましょう。
年齢を重ねた髪の悩みは、エイジングケアシャンプーに変えることでかなり改善されます。
エナ