日用品など毎日必要なモノの品ぞろえがとっても豊富なロハコ(LOHACO)。
3,240円以上で基本送料無料なので、最近何かと利用することが多くなってきました。
moka
しかも、無印良品やKALDI、DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)などの人気ショップの商品だって買えるんです。
日用品の買い物だけならAmazonや楽天もいいけど、ロハコならTポイントがたまったり、おしゃれなデザインの水や日用品が安く買えるなどメリットがいっぱい!
今回はそんなロハコのおすすめポイントとお買い物がぐっとお得になる方法をご紹介します。
【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL
コンテンツ
ロハコ(LOHACO)とは?
ロハコ(LOHACO)は個人向けのオンラインショッピングサイト
オフィス用品の法人向け通販サイトである「アスクル(ASKUL)」が「ヤフージャパン(Yahoo! JAPAN)」と提携して運営しています。
moka
文房具からティッシュなどの日用品、お茶や電気製品まで、オフィスで使うものなら何でも揃うので、
「これが個人で買えたらいいのに・・」
って思っていたところ、ちゃんとあったんですね!個人向けのショッピングサイトが。
しかもヤフーと提携してるから、サービスやサポートなどもしっかりしています。大手ならではの安心感がユーザーにとってはすごくうれしいですよね。
ヤフー(Yahoo!)のサービスが受けられる
日本で一番利用者の多いポータルサイト「Yahoo! JAPAN」。
IDを持っていれば、住所など新たな登録なしでロハコを使えますし、お支払い方法もYahoo!ウォレットがそのまま使えます。
通常、Yahoo! JAPAN IDでログインした状態で商品を購入すると、原則として商品単価(税込)につき1%のポイントが獲得できます。
Tポイントが貯まりやすいので、ヤフーユーザーになればさらにお得✨
- Yahoo!マネーでポイント+1倍
- Yahoo! JAPANカード
の利用で+1倍
Yahoo!プレミアム会員特典+4倍
- Y!mobileスマホならポイント5倍
Yahoo! JAPANカード利用者ならいつでもポイント3倍になるのがうれしい!
Yahoo! JAPANカード
さらに、ヤフオクへの出品などができる「Yahoo!プレミアム会員」ならロハコでお買い物すると常に5倍もらえるので、ポイントがザクザク貯まります。
moka
Yahoo!プレミアム会員
「Yahoo! ショッピング」のポイントキャンペーンとも連動しています。
ポイント5倍キャンペーンもなども同時に行われていますし、Yahoo!ショッピングの買いまわりキャンペーンの際、ロハコは1店舗としてカウントされます。
つまり、ヤフーユーザーなら使って損はない!のがロハコなんです。
ロハコ(LOHACO)がお得なわけとは?
おすすめポイントはたくさんありますが、3つにしぼってご紹介します。
ポイント1 3,240円以上の購入で送料無料
ロハコが他のショッピングサイトよりお得な理由のひとつが、3,240円(税込)以上で基本送料無料になること!
しかも早ければ翌日到着というハイスピードで届けてくれるのがうれしい✨(※ 送料無料や翌日配送は一部地域は対象外です。)
もし3,240円未満になっても送料は216円。
moka
日用品などはもともと単価も安くセール品も充実。
ティッシュペーパーや洗剤、水、ビールなどを上手にまとめ買いして3,240円以上にするのが楽しい!
以前はスーパーやドラッグストアで買っていましたが、ついつい余分な買い物もしていたので、ロハコを利用するようになってからかなり節約になっています。
Amazonプライム会員のように別料金を払わなくてもいいので、気軽に利用できるのもいいところ。
しかも、無印良品や成城石井などの商品を買うこともできて送料無料になるのがうれしい!
無印良品って送料が高めの設定なので店舗で買うことが多かったのですが、ロハコで買えることを知ってからはすごく便利になりました。
ポイント2 Tポイントがどんどん貯まる
ロハコはヤフーと提携しているので、お買い物すると「Tポイント」が貯まります。
普段TSUTAYAやお買い物で使っているTポイントカードが使用できるので、既に持っている人は新たに作る必要はありません。
Tポイントカードは、リアル店舗とネットショッピングの両方で使えるポイントカードの中でも、使えるリアル店舗の多さはダントツ!
私は年会費無料のYahoo! JAPANカードをTポイントカードとしても使っています。
Tポイント10倍(実質10%オフ)などのキャンペーンもしょっちゅう実施されています。
例えばソフィーナなどの化粧品もポイント10倍になったり、無印良品がポイント10~15倍で利用できます。
無印良品は会員だけ10%オフになる「無印良品週間」が年に数回あって、その期間はロハコもポイント10~15倍に!
無印良品の会員にならなくてもロハコなら同じくらいかそれ以上お得に買えるんです。
ポイント3 人気ショップから薬まで!品ぞろえがとにかく豊富
ロハコモールのページに行くと、人気のブランドからショップまで驚くほどのラインナップ!
無印良品や成城石井DEAN&DELUCAなどをはじめ、伊勢丹や三越のギフト、コスメ、ファッション、家具ブランドも取り扱っています。
moka
処方箋がなくても買えるので急いでいるときにも便利なんです。
他にも健康食品やオーガニックコスメなど、”いいものにこだわりたい”女性が好きそうなブランドや商品がたくさん見つかります。
ロハコはお薬も買える!
びっくりしたのが、ロハコは薬剤師さんがいないと買えないような第一類の医薬品が買えるんです。しかも24時間注文可能!
ロキソニンのような鎮痛剤から漢方薬まで買うことができるのは心強いかぎり。
実はロハコにはお薬販売の店舗が東日本と西日本にあり、注文があるとそこから薬剤師さんがチェックのうえ発送してくれます。
営業時間内なら、メールや電話で薬剤師さんに相談することもできます。
ロハコでおすすめのもの ベスト3
シンプルさがたまらない!ロハコウォーター
イチオシがロハコオリジナルのお水「ロハコウォーター」。
硬度19mg/Lと超軟水で、天然のミネラルをほど良く含んだすっきりとした飲み口が特徴の天然水です。
日本人にはなじみのある軟水なので飲みやすいし、炊飯・お茶・コーヒー・だし汁用の水として使うとまろやかで美味しく仕上がります。
しかも2Lで1本80円弱という安さ!
5本入りなのでかさばらないのもいいところ。他の日用品と同じ箱で届くし、すきまにスッとしまえる収納のしやすさも気に入っています。
- LOHACO Water 2.0L (1箱5本入)税込¥398(1本あたり ¥79.6)
- LOHACO Water 410ml (1箱20本入)税込¥1,370 (1本あたり ¥68.5)
さらに、デザインが本当に素敵✨
シンプルな本体はもちろん、箱をそのまま出しておいても絵になる水ってなかなかないですよね。
LOHACO Water ロハコウォーター
コスメもスキンケア化粧品も揃う「LOHACO BEAUTY」
ロハコならスキンケア化粧品やコスメも充実しています。
SK-Ⅱ(エスケーツー)や資生堂などのカウンセリング化粧品から、オーガニック化粧品まで揃っているのがうれしい!
福袋やトライアルセット、限定セットなども買えますし、しょっちゅうポイント10倍になっているのでお得にゲットできます。
LOHACO BEAUTY コスメ・スキンケア・美容
ロハコ限定オリジナルが可愛い!
日用品は派手派手なデザインのものが多く「表に出しておくと目立って嫌だな」ってことありますよね。
ロハコには限定デザインの商品があって、これがすごくおしゃれ✨
トイレットペーパーやハンドソープなど、ロハコオリジナルのパッケージが大人気なんです!
他にもビールや水なども「さりげなく素敵」なデザインなので、隠しておくのがもったいないくらい。
しかも、オリジナル商品とメーカー共同企画の商品はなんと3,000アイテム以上。
安くて早くておしゃれだけじゃないなんて、さすが大手だなーと思わず感心してしまうほどです。
アスクル&ロハコ限定商品
ロハコ(LOHACO)のお得な買い方
3,240円以上で送料無料になったり、Tポイントがざくざく貯まるロハコ。
もっとお得に買うために、「LOHACOセール&アウトレット」をチェックする、「まとめ割」「たくさん割」「定期便」「マイ定番」を活用する、という方法があります。
「LOHACOセール&アウトレット」は必ずチェック
このふたつはロハコをお得に利用するうえで欠かせないコーナーです。
- 定番品が圧倒的に安い「LOHACOセール」(毎月1日・中旬ごろ更新)
- 在庫限り特価の「LOHACOアウトレット」(毎週更新)
特におすすめはアウトレットで、メーカー希望小売価格の30%~最大80%OFFのものをはじめ、どの商品もかなりお買い得です。
毎週のように新商品が追加されますし、在庫限りなのでまさに早いもの勝ち!
かしこく選んでお得!「まとめ割」
いくつか購入すると「まとめ割」が適用されて、5%~最大15%オフになります。
「大掃除まとめ割」や「お酒おつまみまとめ割」、「ティッシュ×日用品まとめ割」のようにグループに分けられていて、購入条件を満たすたびに割引率がアップする仕組み。
かしこく選んでまとめ買いするとかなりお得になります。
買えば買うほど割引に!「たくさん割」
たくさん割対象商品を、指定の数量以上カートに入れることで、対象商品が割引される仕組みです。
カゴ画面で「たくさん割適用済み」が表示されていれば、たくさん割が適用されています。
Tポイントが貯まりやすい!「定期便」
毎月使うものを決まった日にち・曜日・時間帯に自動で配達してくれる便利なサービス。
定期便ならTポイントがいつでも10倍以上つく特典があるので、Tポイントがどんどん貯まります
初回限定値引きがつく商品もあるのでチェックしておくと〇。
数量変更・追加・今回はやめとくスキップ・お届け日時変更も可能。使いこなすと結構便利です。
定番登録をすると、在庫が優先的に確保され、ポイント値引き価格で購入ができるなどのサービスが受けられるようになります。
私もある商品を登録していますが、表示価格からさらに数%割引されて、何回も買うとさらに割引率が上がります。
ロハコのクーポン
ロハコはクーポンを発行しているので、常にチェックしておくとたまに「おおっ」と驚く割引クーポンが手に入ることがあります。
クーポン一覧
ロハコ(LOHACO)のデメリットはある?
ここまで、いいところばかりお伝えしてきましたが、「ここはちょっと残念だな」と思うところを2つ挙げてみます。
期間固定ポイント
「Tポイント5倍~」などのキャンペーンでもらえるTポイントは「期間固定ポイント」。
通常ポイントと違って有効期限がきまっているので、期限内に使う必要があります。
しかも、商品の出荷時から一定期間(約2日もしくは約30日)経たないと利用できません。
通常のTポイント |
|
---|---|
期間固定ポイント |
|
期間固定ポイントは、コンビニやファミリーレストラン、ガソリンスタンドなどのTポイント提携店舗では使えません。
moka
ロハコのスマホアプリ
ロハコのスマホアプリはとにかく重い・・💧
しかも商品が探しにくくてかなりイライラします。欲しいものを検索してもちゃんと表示されないことも多く、見ているうちに買う気が失せてしまうほど。
改善を繰り返してはいるので、いつか使いやすいアプリになってくれたらうれしいな。
ロハコ(LOHACO)はアマゾンや楽天と何が違うの?
日用品を安く買うだけなら他にもアマゾン(Amazon)や楽天、ヨドバシ.com、ビッグカメラ.comなども有名です。
私も実際利用していますが、アマゾンと楽天は圧倒的に品ぞろえがいいのと、ヨドバシやビッグカメラは送料無料で早く届くのがすごく便利。店舗で受け取れるのもいいですよね。
これらの通販大手とロハコの大きな違いは「私たちユーザーの気持ちに寄り添っているかどうか」です。
アマゾンに注文すると大きな倉庫から自宅へと送られてきます。便利だけど「ただそれだけ」ですよね。
ロハコの物流センターは、通常の倉庫ではないんです。
商品だけでなくサービスとしての価値も届けるために、薬局があったり、精米所もあったりします。
[colwrap]私もよく購入する「ろはこ米(北海道産のゆめぴりかを精米したお米)」は、生産者から厳選した玄米を買い取り、ロハコの物流センターで出荷直前に自家精米して届けてくれます。
自分たちの手で良いものをユーザーに届けよう!という熱意が感じられますよね。
ロハコオリジナルの日用品も、「私たちが家に置きたいデザインはどんなものか」という意見を取り入れながら、デザイナーさんがひとつひとつこだわって商品化したもの。
こういった姿勢にすごく温かみが感じられて、商品が届いたあともなんだかほっこりするのがロハコ最大の魅力だと思います。
まとめ
私がロハコを知ったきっかけは、無印良品の衣装ケースを買ったこと。
無印良品ってオンラインショップは送料が高いので、それまでは頑張って店舗で購入していました。
衣装ケースはさすがに持ち帰りにくいな・・なんて言っていたら、友人から「ロハコで買えば?まとめて買えば送料無料になるよ!」と教えてもらいました。
なんと!
もっと早く知りたかった💧
それからはもうロハコ(LOHACO)の大ファンです。
お薬を買うときに薬剤師さんに相談できるシステムや、お米を当日精米して届けてくれることも、ユーザー目線にこだわるからできること。
ロハコが好きなのは、お得に買うだけじゃない満足感があるのが理由かな、なんて思います。
興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね。
【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL